商品情報にスキップ
1 9

Ravilam 美顔器シリーズ

Face Care⁺

Face Care⁺

通常価格 ¥62,234 JPY
通常価格 セール価格 ¥62,234 JPY
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 初心者から経験者までが満足する、マルチ美顔器
  • 【7機能・6モード】
  • ・クレンジング(cleansing)
  • ニュートリション(保湿)
  • リフトアップ(EMS UP)
  • LED美容(RF LED)
  • クーリング(cooling)
  • 目元ケア(eye care)

詳細を表示する

最近感じる こんな肌悩み…

  • 最近肌のハリがなくなった気がする…
  • フェイスラインやほうれい線が気になる…
  • ファンデーションが毛穴落ちしやすい…
  • 乾燥がひどくてくすみがち…

30〜40代になると肌の変化が出てきます。その理由は…

コラーゲンにはピークがあるから。

コラーゲンのピークは20代前半まで。
25歳くらいから減少が始まり、
35歳を過ぎたころから急激に減り始め、
今までになかった肌悩みが出始めます。

コラーゲンは肌の奥にあるから、表面だけのケアでは不十分。

美顔器で深層からアプローチするのが大切です。

そんなあなたのために

「Face Care⁺」にお任せください!
【高コスパ】7つの機能で肌の悩みを一気にケア
【初心者に優しい】美容器のエントリーモデル、低刺激で使いやすい!

  • 初心者から経験者までが満足する、マルチ美顔器

    【7機能・6モード】

    • クレンジング(cleansing)
    • 保湿(nutrition)
    • リフトアップ(EMS UP)
    • RF&LED美容(RF LED)
    • クーリング(cooling)
    • 目元ケア(eye care)
  • チクチクしない!心地よいEMSで表情筋にアプローチ

    ・表情筋に集中アプローチしてハリケア
    ・動かすことが難しい筋肉をケアすること

  • 人間工学に基づいた使いやすさ

    自然な動作で使えるようデザインにこだわりました。
    パッと顔に当てるだけで最適な角度になるようなデザインされています。

    「上手に使えるかな?」と不安な方も大丈夫!

6つのモード

直感的な操作パネルで、必要なモードを簡単に選択できます。

MODE 1

cleansing

RFで肌を温め、振動とイオン導出で
毛穴に入り込んだ汚れを徹底吸着。
肌の負担になる洗浄成分を使わず、
沈着した汚れをキレイにできます。

MODE 2

nutrition

肌の奥にアプローチして内側から
ハリとうるおいを与えます。
イオン導入の力で美容成分の浸透を高める効果も。

mode 3

EMS UP

EMSの心地よい刺激で、
普段動かせない筋肉にもアプローチ。
もたつきがちな肌をケアして、
ピンっと弾むようなハリを与えます。

MODE 4

RF LED

RFで肌の弾力を取り戻し、
肌を透明感あふれるふっくらとしたツヤ肌へ導きます。

MODE 5

COOLING

冷却効果で肌を引き締め。
クールダウンすることで美容成分を閉じ込め、キメを整えます。
青色LEDの効果で肌荒れを落ち着かせ
整える効果も。

MODE 6

EYES CARE

気になる目元のシワを引き伸ばすように使用します。
EMSがハリや弾力をアップさせ、印象的な目元へ。

簡単操作

選べる3つのレベル

各モードの強さは、レベル切り替えボタンでお肌の状態に合わせて3段階に調整が可能。

簡単モード切替

✓電源/モード切替ボタン
1回ずつ押して簡単にモード切替、長押しで電源ON/OFF

  • 1. 洗顔

    メイクや皮脂による油分や汚れを落とし、清潔な状態にして下さい。

  • 2.化粧水・美容液を付ける

    乾燥を防止し、滑りを良くして摩擦を軽減するため、化粧水・美容液・ジェル等を肌に塗布して下さい。

  • 3.お好みのモードでお手入れ

    お肌の状態に合わせて、お好みのモードでお手入れを行ってください。

美顔器シリーズの監修者

美容家 山野友里

故・山野愛子の孫。
美容一家に育ち、主にエステの道を歩む。
現在はエステアカデミー主宰や国内外のリゾート地におけるサロンプロジェクトの中心に立つ。

山野愛子

美容家の草分けとして長年にわたり美容業界で活躍。
1980年女性で初めて勲三等瑞宝章を授与。1992年には山野美容芸術短期大学を設立し
初代学長に就任するなど生涯「美道の追求」に努めた。

FAQ

よくあるご質問

クーリングモードは、1日に何度も使用してもいいですか?

連続使用はせず、週2~3回を目途としてください。
連続使用した場合、本体にやや熱を帯びることがありますが、
品質には問題ありません。

※使用頻度.使用時間に関しては、取扱説明書の「ご使用方法(P17)」をご参照ください。

製品にPSEマークが付いていませんが、電気用品安全法の対象ではありませんか?

本製品は電気用品安全法の対象外です。
詳しくは、電気用品安全法施行規則 別表第二をご参照ください。